恋人との暇つぶしにおすすめ!二人の距離がより近くなる楽しい過ごし方14選
「恋人とのデートがマンネリ気味…」「いろいろ行ったしもう行くところがない」このように感じたことはないでしょうか。
恋人といるといえども、付き合いが長いほど色々なことを一緒にやってきているでしょうし、何も案が思いつかないなんてことはあるかもしれませんね。
そこでこの記事では、デートにも使える恋人とできる暇つぶし方法を14個厳選して紹介していきます。
目次
恋人との時間を充実させるためにも暇つぶし方法を知っておくことは重要
「恋人といるんだから暇つぶしなんて必要ないでしょ」と思われる方もいるかもしれません。
ですが、付き合いが長くなればなるほど、恋人同士でやってみたいと思っていたこともほんどやってしまい、何をしようか迷うもの。
そうなってしまうと、いつも決まったデートばかりでマンネリを感じてしまうのも無理はありませんよね。
だからこそ、2人で楽しめる暇つぶし方法を知っておくことで、暇な状況になってもマンネリを感じず過ごすことができるでしょう。
もしかしたら、「恋人のためになんで自分が気を遣わなくちゃいけないんだ」と思う方もいるかもしれませんが、暇つぶしを知っておくことはあなた自身のためにもなります。
あなたが暇つぶしを知っておくことで、恋人の機嫌を損ねづらくなりますし、あなた自身も暇でイライラすることもなくなるでしょう。
次で、恋人とできる暇つぶしをしっておくべきメリットを詳しく解説していきますね。
恋人とできる暇つぶしを知っておくメリット
先ほども少し触れましたが、恋人とできる暇つぶしを知っておくことには様々なメリットがあります。
色々ありますが、主なことは下記の3つ。
・コミュニケーションが取れる
・お互いの理解が深まる
・マンネリを防げる
次から、それぞれについて詳しく解説していきますね。
コミュニケーションが取れる
恋人と一緒にできる暇つぶしなら、必ずコミュニケーションが発生します。
例えば、料理をするならどっちが何をするか分担するために話し合いが必要ですし、映画を観るにしても感想を言い合うことができますよね。
このように、一緒にできる暇つぶしを知っておくことで、自然とコミュニケーションの頻度が増え、恋人同士のすれ違いを防いでくれるでしょう。
お互いの理解が深まる
一緒に暇つぶしをしていくと、相手がどういったことが好きなのかといったお互いの理解が深まるのもメリットの1つ。
他にも、映画の感想を言い合えば相手の考え方や視点が分かりますし、今までは知らなかった相手の一面が見えることもあるかもしれませんよ。
マンネリを防げる
付き合いが長いカップルほど既に色々なことをやっており、遊びの選択肢がないという場合もあるでしょう。
そんな時こそ暇つぶしできることをいくつか知っておけば、毎回同じことをしてマンネリを感じてしまうことを防げます。
恋人とできる!おすすめの暇つぶし方法7選【お家編】
ここからは、恋人と一緒にできる暇つぶし方法のお家編についてご紹介していきます。
雨で外出できない時や、とりあえずどちらかのお家に来た時などにぴったりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ゲームをする
恋人との暇つぶしにゲームするのもおすすめ。
2人で一緒にできる対戦系のゲームやマイクラの様作るゲームなら非常に盛り上がることでしょう。
ゲーム機がなければ、この機会に一緒に買いに行くのもいいかもしれませんね。
また最近では、スマホアプリでも2人でできるものはたくさんあります。たとえば、『大富豪』や『モンスト』など。
2人で話し合ってみてお互いに興味のあるものを選んでみましょう。
スマホのアプリであれば、家以外でもちょっとした暇つぶしに使えたりもしますよ。
YouTubeを観る
家での暇つぶしの定番といえばYouTubeです。
YouTubeは今や暇つぶしの定番となっており、見始めるときりがないほどたくさんの動画がありますよね。
2人が好きなアーティストのライブ動画を一緒に見るのもいいですし、YouTuberがアップしている挑戦系の動画を観るのも盛り上がります。
せっかく2人でいるのであれば、お互いの好きなYouTuberを紹介しあうというのもいいでしょう。
自分の知らなかった面白いYouTuberと出会えるきっかけにもなりますし、共通の好きなYouTuberが生まれることで話のネタも増えますよ。
VODで映画やドラマを観る
恋人と一緒に映画やドラマを観るのも暇つぶしにはおすすめ。
レンタルショップでDVDを借りてくるのも良いですが、月に2~3本は見るという方はVODを活用するのが良いでしょう。
VODとは、『U-NEXT』『Hulu』『FODプレミアム』などといった動画配信サービスです。
月額料金を支払うことで映画、アニメ、ドラマ、オリジナル作品などが見放題となります。
他にも、
・DVDを借りに行く必要がない
・次から次へと作品を見ることができる
・VODが独自に配信しているオリジナル作品を視聴できる
といったたくさんのメリットがありますので、ぜひこの機会に使ってみるのはいかがでしょうか。
ファッションショー
家にある洋服を使って、恋人とファッションショーをしてみるというのも面白いですよ。
2人の趣味が近ければ互いの服を交換してみるというのも盛り上がるでしょう。
本気で選んでもいいですし、「どちらが面白いファッションにできるか」というのを競ってみるのも楽しいです。
お互いの写真をSNSにアップして、どちらの方が良いかを客観的に判断してもらうというのも盛り上がること間違いなしです。
ジグソーパズルをする
恋人と家で暇つぶしするならジグソーパズルをしてみるのもおすすめ。
やり始めるとついつい時間を忘れて熱中してしまいますし、ちょっとオシャレな趣味にもなります。
1,000ピース程度の物なら手軽にできますし、慣れてきたら1万ピースなどの大型作品に挑戦すると飽きずに続けられるでしょう。
またジグソーパズルの良いところは、完成したものを額に入れればおしゃれなインテリアとしても使えること。
ジグソーパズルや額は雑貨店やおもちゃ屋、簡単なものであれば100円ショップ容易に手にれることができます。
ジグソーパズルを選ぶ際は、お互いの趣味に合った絵や風景を選ぶと熱も入るでしょう。
料理をする
料理をするのも恋人と家でできる暇つぶしとしていいですよ。
料理を一緒にする際は、必ず作業が発生するためコミュニケーションをとる必要がありますし、何より一緒に作った達成感もあり非常におすすめ。
何を作るかは冷蔵庫にある材料を使いできるものでもいいですし、なければ近くのスーパーへ一緒に買いに行くのもいいでしょう。
簡単なものでも一緒に作業するということはできますので、暇つぶしにぜひ恋人と一緒に料理をしてみてはいかがでしょうか。
アルバムを一緒に作る
アルバムを作成するというのも恋人との暇つぶしにおすすめ。
付き合いの長い恋人ならなおさらたくさんの思い出と共に、写真が残っていることでしょう。
ただ、スマホのデータとして残しているだけでは、ちょっと味気ないですよね。
そこで、写真屋さんに行きスマホで撮影した写真を現像し、それらを整理して2人専用のオリジナルフォトブックを作ってみましょう。
アルバムは雑貨屋さんなどで売っていますが、100円ショップでもおしゃれなアルバムがたくさん売られています。
家の近くに100均などがある方は、まずはそういったところに足を運んでみると良いでしょう。
恋人とできる!おすすめの暇つぶし方法7選【外出編】
ここからは、恋人と一緒にできる暇つぶし方法の外出編についてご紹介していきます。
お家でゆっくりするより遊びに出かけたいカップルにはぴったりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
縁結びに縁がある場所に行く
恋人との暇つぶしに、近くの神社やお寺など縁結び縁の地に行ってみるのはどうでしょうか。
「2人の関係が末永く続きますように」という願いを込め、仲良くお祈りするといいでしょう。
縁結びに縁のあるお寺や神社は意外と色々なところにあるので、Googleマップを利用して探してみてください。
散歩がてら探してみると、ちょっとした探検みたいなワクワク感も味わえます。
おみくじを買ったりする程度であればお金もあまりかからないですし、思い出にもなりますよ。
公園に行く
あまりお金を掛けたくない時は、恋人と公園デートに行くのがおすすめ。
公園へ行くことでちょっとした運動になりますし、良い気分転換にもなります。
普段お家デートや繁華街などに出かけている恋人にとっては、ゆったりとした公園デートは非常に新鮮に感じられるでしょう。
また、夜の暇つぶしとしても公園デートはおすすめです。お昼とはまた違った雰囲気なので、新鮮な気分で恋人との時間を楽しむことができますよ。
2人でまったりと、ゆっくり流れる時間を楽しんでみてください。
ドライブをする
車の免許を持っているなら、恋人との暇つぶしにドライブに行くのもおすすめ。
普段は電車や徒歩で行ける距離でデートをしているなら、ドライブほど新鮮な気持ちで楽しめることはないでしょう。
気分転換に海まで走らせてみたり、夜中なら夜景が綺麗な場所へ行くのもおすすめ。
車を所有していないとレンタカーを借りなければいけませんが、安いお店を利用すれば半日レンタルしても数千円で済みます。
いつもとちょっと違ったデートを演出するのにもってこいですよ。
水族館に行く
恋人とのデートの定番ではありますが、水族館はやはり外せません。
規模にもよりますが、水族館は住宅地から離れたところにありますので半日~1日の暇つぶしにぴったり。
余裕があれば、水族館を堪能した後の食事についても調べておくといいですね。
また、水族館は海の近くにあることが多いため、ドライブデートと組み合わせることをおすすめです。
旅行に行く
恋人と丸一日予定が空いているなら、日帰りで旅行に行くのはどうでしょうか。
特に付き合いが長く、最近マンネリを感じ気味だというカップルにはおすすめです。
旅行は普段の休日の外出とは違い、非日常を感じられ行くだけで楽しくなれるでしょう。
もし連休一緒にいるつもりだけど予定がない方は、一泊旅行で遠出するのも良いですね。
事前に宿の予約など準備する必要はありますが、マンネリ打破にはまず一番におすすめしたい方法です。
フルーツ狩りに行く
フルーツ狩りも恋人と行える暇つぶしとしておすすめできます。
フルーツ狩りができる場所は日本全国どこにでもあるので、日帰りで行くことができ簡単に行ける場所を探してみましょう。
イチゴやブドウの他にも、サクランボや梨など沢山のフルーツ狩りを楽しむことができます。
ただし、それぞれの果物には旬の季節があり、それに合わせて開催している期間が違っていますので事前に確認することをおすすめします。
モノづくり体験をする
恋人との暇つぶしとして次におすすめするのは、モノづくり体験です。
陶芸や各種アクセサリー。他にも食品サンプルや雑貨、ガラス工芸、お花や伝統工芸品など制作できるものを挙げるとキリがありません。
お手軽なコストで作れるものから、かなり本格的で高額なものまで沢山あります。
普段は全く経験できないような経験ができますから、マンネリ化解消や暇つぶしと最高の時間になるでしょう。
まとめ
この記事では、恋人との暇つぶしにおすすめしたい方法を14個紹介してきました。
冒頭でも触れましたが、恋人との時間でも意外と暇はできてしまうもの。
そんな時、暇つぶしにできる方法を知っておけば、退屈になって関係性が悪くなることも防げるでしょう。
いつも決まったデートばかりになっている恋人は、思い切って普段しないようなことにチャレンジしてみてください。
パートナーの意外な一面が垣間見えるかもしれませんよ!