暇つぶしにおすすめの無料サイト35選!読み物から雑学などジャンル別にご紹介
授業や仕事中などでちょっとした空き時間ができたとき、皆さんはどのように過ごしていますか?
特にやることもないから、適当にスマホをいじってる…という人も多いのではないでしょうか。
せっかく空いた貴重な時間なので、どうせなら充実した過ごし方をしたいですよね。
暇な時間を有意義に過ごすために、この記事では暇つぶしにおすすめの無料サイトを35選集めてみました。
あなたにぴったりのサイトを見つけて、楽しい時間を過ごしてください。
目次
暇つぶしにぴったりなサイトは多数!まずは目的を決めておこう
暇つぶしにぴったりなサイトは無限にあります。
そのため、どんなことをしたいのか決めずになんとなくネットで暇つぶしを探すと、探しているだけでたくさんの時間が取られてしまうのです。
せっかく空いた時間を、暇つぶしを見つけるためだけに費やしてしまったらもったいないですよね。
暇つぶしにぴったりのサイトを的確に見つけたいなら、はっきりとした目的を決めておくことが大切です。
空いている時間で自分は何をしたいのかを今一度考えてみましょう。
「物語が読みたい」「豆知識が知りたい」「笑いたい」など具体的な目的を立てることがおすすめです。
やりたいことを具体的な言葉にすることで、どんなサイトを探すべきかはっきりしますよ。
暇つぶしにサイトを見る際の注意点
サイトを見て暇つぶしをする前に、押さえておきたいことを3点ご紹介します。
1つ目は「バッテリー残量」です。スマホでもパソコンでも、長時間使えば使うほどバッテリーは減っていきますよね。
この後予定が入っているのに充電がなくなってしまった!とならないように、持ち運びできる充電器があると安心ですよ。
2つ目は「通信量」です。スマホもパソコンも、決められた通信量をオーバーしてしまうと通信速度が極端に低下してしまうので注意しましょう。
3つ目に注意したいのが「時間」。
「気付いたら必要以上に時が経ってしまい、次の予定に遅刻してしまった」なんてことにならないよう、あらかじめ暇つぶしをする時間を決めておくことが大切です。
3つのポイントを押さえて、上手に時間を過ごしましょう。
暇つぶしにおすすめのサイト10選【小説・漫画系】
こちらでは、小説や漫画を読むことができるサイト10選をご紹介していきます。
今流行りの漫画や映画化された小説など、様々なジャンルを読むことができるのでぜひチェックしてみてください。
アルファポリス
アルファポリスは、投稿されたオリジナルの小説や漫画を読むことができるサイトです。
書籍化されていない作品をチェックできるので、新しい作品に出会いたい人におすすめでしょう。
また、読むだけではなく自分の作品を投稿できるのもアルファポリスの魅力です。
月1で開催されている参加型コンテストで上位入賞すれば、出版のチャンスもありますよ。
他にもサイト上には、アルファポリスで出版されている書籍情報や、PCオンラインゲームをプレイできるサービスなどもあるので暇つぶしにはもってこいですね。
エブリスタ
エブリスタは、オリジナルの小説を読んだり載せたりできる小説投稿サイトです。
恋愛・ファンタジー・ミステリーなど、カテゴリ別で作品が分けられているので気になる作品をすぐに探すことができます。
いつもは読まない作品を読みたい人は、編集部がまとめた一押し作品の特集をチェックしましょう。
エブリスタなら、書籍化されていても無料で読むことができる作品はたくさんあるので、小説が好きな人はぜひ利用してみてください。
カクヨム
カクヨムは小説を気軽に投稿でき、読むことができるサイトです。
小説を投稿しやすいように様々な工夫がされている上、簡単にコンテストへ参加することもできるので、作家デビューへのチャンスを掴めるかもしれませんよ。
もちろん、ランキングで作品が紹介されていたりプロ作家の人気作品が読めたりと、読み手にも親切なツールが盛りだくさんです。
作者と読者が交流できるサービスがあるのも魅力の1つでしょう。
小説家になろう
次に紹介するのは、『小説家になろう』です。
このサイトは、小説家登録をした作家がオリジナルの小説を投稿し、誰でも閲覧することができるといったシステムのサイトになります。
実はこのサイトに投稿され人気が出た作品の中には、アニメーション化されて大ヒットしている作品もあるという掘り出しものの読み物サイトです。
マイナー作家や素人作家だからといって軽んじることなかれ。小説好きならハマること間違いなしの優秀な読み物系暇つぶしサイトといえます。
青空文庫
『青空文庫』も読み物系暇つぶしサイトとしては有名ですね。
ここは著作権が切れてしまった書物に対して、作者が自由に読んでくれても良いと許可を出されているものを公開しているサイトです。
名作と評価されている読み物が多く、誰にでもアクセスできる自由さも魅力。
作品ファイルは縦読みを意識した形式でまとめられており、『青空文庫』対応の表示ソフトを利用すれば、電子書籍ながら本物の文庫本をめくっているような感覚で暇つぶし読書に耽ることができます。
表示ソフトもさまざまな人たちがボランティア感覚で開発された経緯があり、公開されている作品も無償で許可がされている善意に溢れた読み物サイトです。
マンガ読破!
マンガ読破!とは漫画を全巻無料で読むことができるサービスです。
会員登録やアプリをダウンロードしなくても、気になる漫画を読むことが可能なので空いている時間を楽しく過ごせます。
話題のweb漫画から、キュンとしちゃう恋愛漫画まで幅広いラインナップが揃えられており、どれを読もうか迷ってしまうでしょう。
ちなみに、無料会員登録をすると先行公開漫画を読むことができるので、漫画をたくさん読みたい人は登録してみましょう。
タチヨミ
タチヨミとは、1000作品以上の無料漫画作品と人気の有料漫画を取り扱っているサイトです。
無料漫画にはいつでも読み放題の漫画や、「ポイント」を貯めると無料で読むことができる漫画など様々な作品が揃っています。
また有料漫画も、無料でゲットできるボーナスコインで購入することができるのも魅力的ですね。
本屋で買うよりもお得に漫画をゲットすることができますよ。
スキマ
スキマは、無料作品と有料作品のどちらも楽しむことができる漫画サイトです。
無料漫画の作品数は32,000冊以上、有料漫画を合わせると200,000冊以上のラインナップが揃っているなんて驚きですね。
23時間ごとにボーナスチケットが3枚もらえるので、毎日3話分好きな漫画をチェックすることができます。
詳細検索や、お気に入りにした漫画の新刊通知など便利な機能もたくさんあるので、ついつい時間を忘れて読みふけってしまいそうですね。
U-NEXT
動画配信サービスのイメージが強いU-NEXTですが、実は漫画も読めちゃうことをご存知でしょうか。
利用料金が月額1,990円(税抜)かかりますが、毎月1,200円分のポイントをもらえる他、様々な動画が見放題になるのでとってもお得ですよね。
気になっている人は、31日間の無料トライアルがあるので、まずは試してみるのがおすすめ。
マンガ図書館Z
文字が多い読み物は苦手という方におすすめするのが『マンガ図書館Z』。
絶版になってしまった漫画や単行本として販売されていない漫画が無料で読むことができるサイトになります。
公開されている漫画の数は驚異の3800本以上で前述にあるようにすべて無料で読むことができますから、暇つぶしには最適といえるでしょう。
無料だから微妙な作品が多いのではと思われるかもしれませんが、かなり人気の漫画や評価の高い面白いマンガが揃っていますよ。
暇つぶしにおすすめのサイト8選【雑学系】
こちらでは、生活に役立つ雑学やライフハックなどを見ることができるサイトをご紹介します。
ついつい友達や家族に話したくなってしまう…そんな面白雑学を知ることができますよ。
ライフハッカー
ライフハッカーでは、仕事への上手な取り組み方だけではなく、生活全般に関する知識が掲載されています。
チームマネジメントに関する記事があったかと思えば、朝食レシピが掲載されていたりとボリュームたっぷりのサイトですね。
別名仕事術と呼ばれるライフハックですが、こちらのサイトでは肩の力を抜いて気楽に読めるような記事が揃っているのです。
雑学の知識が増えるだけではなく、自己投資もできるこのサイトで、手軽にライフハックを学んでみましょう。
ライフハックちゃんねる弐式
ライフハックちゃんねる弐式は、仕事から恋愛まで生活に役立つライフハック術を2ちゃんねるからまとめたサイトです。
驚くほど膨大な記事数が掲載されているので、1度サイトを訪れれば退屈さを感じなくなるでしょう。
気軽に読める記事が集められており、文章を読むのが苦手な人も楽しんで暇つぶしをすることができますよ。
どの記事を読むか悩んでしまう人は、ランキング上位からチェックしていくことをおすすめします。
MYLOHAS
MYLOHASとは、「ライフスタイルをより健康的に楽しくする」をコンセプトに情報発信をしているサイトです。
主に30~40代女性向けに、健康的な体づくりを提案したり、ライフスタイルのお役立ち情報を掲載しています。
健康に関してためになる情報が掲載されているので、女性だけではなく男性も訪れてほしいサイトでしょう。
美容・ダイエット情報もたくさんチェックできるので、自分磨きをしたい人はぜひMYLOHASを見てみましょう。
ウィキペディア
『ウィキペディア』はさまざまな情報が収集でき、話題になった事件などの顛末まで記載されているため、ここではニュース系に分類しています。
調べ物をするときに使う筆頭ツールという認識もあるかもしれませんが、「最近の出来事」というコンテンツが用意されており、ニュースソースとしても利用が可能です。
『ウィキペディア』がオンライン百科事典という名目であるものの、あくまでもユーザーが作り上げる情報ツールになっているため、情報の真偽はきっちりと確かめる必要があります。
とはいえ、読み物系暇つぶしとしてはかなり使えるものであり、特に歴史上の偉人などは関連項目が多く、読み進んでいくとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
哲学ニュースnwk
『哲学ニュースnwk』も読み物で暇つぶしをしたいという方には有名なサイトですね。
国内ニュースや海外ニュース、痛いニュースや社会問題など50近いカテゴリーから気になる記事を読むことが可能。
哲学チックなニュースは、読んでいる側も深く考えさせられることが多いため、暇つぶしとしては最適といえます。
哲学系のニュースばかりではなく、洒落にならない怖い話や怪談百物語、心霊スポットなどのカテゴリーもあるため、ホラー好きな人にもおすすめです。
無限回廊
リアルタイムのニュースを見たいというよりも、過去の犯罪などが気になるという人におすすめの読み物系暇つぶしには、『無限回廊』がおすすめ。
『無限回廊』では基本的には重罪とカテゴライズされる犯罪を紹介しています。犯罪を紹介しているだけのサイトですが、読んでみるとそれがとても面白い。
人間のリアルな部分が表現されているというか、読んでいるといろいろと考えさせられるニュースサイトです。
かなり昔の事件も詳しく紹介されているため、豆知識の収集にも適しています。
Gigazine
読み物での暇つぶしに適したサイトとして『Gigazine』をあげる方も少なくありません。
さまざまな記事を取り扱っていますが、最新情報から話題のジャンル、他にもネタになるようなジャンルまでどの記事も面白い内容が揃っています。
暇つぶしにとサイトを訪れたが最後、気がつけばどんどん記事を読み漁ってしまい、気がつけば何時間も経過していたなんてことはよくある話。
どうでも良いと思えるようなニュースから、最新科学に関するような超真面目で専門的なニュースまで取り揃っているため、幅広い人々に興味が持てるようなニュースが掲載されていますよ。
予定の時間までの暇つぶしにと『Gigazine』を訪れてしまうと、本来の予定をキャンセルしてまで読みふけりたいとなってしまう可能性もあるため、長時間の暇つぶしの読み物として利用すると良いでしょう。
十秒で雑学王
『十秒で雑学王』は、読み物系暇つぶしを探している人におすすめするサイトのひとつ。
ネーミングどおり、多くの雑学や豆知識、トリビアやうんちくといったものを公開しています。
検索をしやすいようにおもしろ、歴史、人の体、動物、言葉、映画、アニメなど19ジャンルのカテゴリがされており、さまざまなネタを仕入れることができるようになっているのです。
雑学を知りたいという方だけでなく、日常会話をウィットに飛んだものにしたいと考えている方や、休憩時間などにほっこりと癒やされたいという方にもおすすめ。
怖い話のジャンルもありますので、ホラー系の読み物が好きという方でも楽しめるようになっていますよ。
暇つぶしにおすすめのサイト8選【癒し・面白系】
こちらでは、暇つぶしに癒しや笑いを求めている人向けのサイトをご紹介します。
空いている時間で、日頃のストレスを癒しと笑いで吹き飛ばしましょう。
オモコロ
読み物系の暇つぶしなら『オモコロ』を思い浮かべる方も多いというくらい有名なサイトです。
『オモコロ』を物語系に分類しての良いのかというほど、さまざまなジャンルの読み物が用意されています。
面白い話からサクサクと読み進められる4コマ漫画などが揃っており、暇つぶしにはもってこいのサイトです。
カラパイア
読み物系暇つぶしにおすすめのサイトとして『カラパイア』をあげる方もいらっしゃいますね。
『カラパイア』は2ちゃんねるのまとめサイトの一つです。世の中にある不思議に関しての記事が多く投稿されています。
スタンダードなUFO、宇宙、意中人などを筆頭として動物ものやホラー、ミステリーなどジャンルが非常に豊富なのも魅力。
カテゴリは21ジャンルほど用意されていますが、不思議系ばかりでなく、歴史・文化、ゲームやサブカル・アートもありますので、幅広い方の読み物として活用できるでしょう。
アンサイクロペディア
最後に紹介するのが『アンサイクロペディア』。前述に紹介した『ウィキペディア』とは似て非なるサイトという存在です。
『ウィキペディア』が真面目な百科事典なら、『アンサイクロペディア』は、完全におふざけが過ぎているサイトといえるでしょう。
訪れれば一瞬でフザけていることが理解できます。頭を空っぽにしてイラズラ心を満たしたいという方におすすめですよ。
虚構新聞
知っている人の中では、とっても有名な読み物系暇つぶしサイトといえば、『虚構新聞』です。
虚構というサイト名のとおり、嘘ばかりを取り上げているサイト。ニュース系に分類されているのに違和感を持つ方もいらっしゃるでしょうが、新聞というサイト名であることからも、ここではニュース系読み物に分類しています。
すべて嘘ではあるものの、記載されている嘘のセンスが秀逸で思わず読みふけってしまったという方が非常に多いサイトなのです。
まるで本当のような嘘を、頭を空っぽにして読みふけりたいなら『虚構新聞』はかなりおすすめの読み物系暇つぶしといえるでしょう。
ロケットニュース24
読み物サイトの中でも有名なのが『ロケットニュース24』です。
ニュースを集めて配信しているサイトなのですが、重要な出来事を伝えるというニュース本来の役割をテレビメディアなどが忘れてしまっている昨今、非常に重要なサイトといえるでしょう。
従来のネットニュースは、情報の精査よりもスピードを重視していたものですが、ロケットニュース24は、あまり新しくないことを正しく早く伝えるというサイトです。
だからこそ暇つぶしの読み物としては最適なサイトといえるでしょう。
bokete
boketeとは、写真や画像にぴったりの「ボケ」を見て楽しむお笑いサイトです。
思わずクスッと笑ってしまうものが多いので、電車など人前で見るときは注意が必要ですよ。
お気に入りの「ボケ」には、高評価をしたりレビューを送ることが可能です。
高評価の数によって人気の「ボケ」が決まるので、初めてboketeを利用する際には人気の「ボケ」からチェックしてみましょう。
「ボケ」は見るだけではなく、自分でも投稿できるのでぜひ気楽な気持ちで挑戦してみてくださいね。
日本一癒されるサイト – 姫路セントラルパーク
「自粛疲れとストレスを癒したい」をモットーに、姫路セントラルパークにいる動物たちの写真や動画をアップしているサイトです。
頬が緩んでしまうような可愛い動物の姿に、気持ちがほっりしてしまうこと間違いなしですよ。
生まれたてのチーターの様子を見れる「チーターの赤チャンネル」や、動物たちの様子を毎日更新してくれる「おうちでサファリ」など、とにかく癒されまくりのコンテンツが掲載されています。
飼育員だからこそ撮れる動物たちの姿に、心から癒されましょう。
ねとらぼ生物部
ねとらぼ生物部とは、ネット上に掲載されている動物たちの旬な情報を紹介するサイトです。
動物たちの可愛い動画や写真はもちろん、国内外の動物ニュースや動物の専門家へのインタビュー、更には国内の動物園・水族館のイベント情報も掲載しています。
可愛すぎる動物たちの姿に思わずにやけてしまうでしょう。吹き出してしまうような動物の姿も取り上げられているので、癒されたい人はぜひチェックしてみてください。
暇つぶしにおすすめのサイト5選【ホラー系】
こちらでは、背筋がぞくっとするような体験をしたい人におすすめのサイトをご紹介します。
怖すぎて眠れなくなってしまった…とならないように、サイトのチェックはほどほどにしておくことが大切ですよ。
怖話
ホラー系のサイトは星の数ほどありますが、中でもおすすめするのが『怖話』。
『怖話』では怖い話を投稿&閲覧できるだけではなく、日々にランキングをつけて怖い話アワードなるものを行っています。
ホラー系の話は数が多いため、膨大な量から自分が怖いと思える話を探すのは一苦労ですよね。
そこで閲覧者が怖いと思った話を毎日ランキングしており、話を探すのが簡単なのもおすすめする理由です。
文字ばかりではなく、恐怖画像のコンテンツも準備されていますし、掲示板で自由に書き込みができるようになっているので、読み物に少し飽きた方でも楽しめますよ。
大島てる
ホラー系の読み物としては、筆頭格ともいえるのが『大島てる』です。
事故物件などを紹介しているサイトですが、実際に引っ越しを考えている方にとっては、非常にありがたい情報サイトといえるでしょう。
引っ越しを考えていなくても、物件にどのような事件が起こったのかをストーリー仕立てで紹介してくれています。
このため、怖い話として閲覧することも可能です。作り話は怖くないため、リアルな事件や事故などの話を聞いてひんやりとしたいという方にはおすすめのサイトといえるでしょう。
人から聞いた怖い話―実話恐怖話コレクション―
実話恐怖話コレクションも、ひんやりとしたい、ゾクゾクとしたいと思っている方にはおすすめの読み物サイトの一つといえるでしょう。
人から聞いた話がベースになっているため、その話の全てが実話とは言えません。中にはフィクションもあるでしょうが、怖くてゾクゾクとするのは間違いないでしょう。
【洒落怖】洒落にならない怖い話まとめ
洒落にならない怖い話まとめも読み物サイトとしては優秀でおすすめです。
その名のとおり、掲載されている話は、洒落では済ますことができない恐怖感満載の怖い話が掲載されています。
怖い話の中には、明らかに作りものといった物語も多く存在しているものですね。しかしこのサイトに掲載されている話はリアル感がすごく高い話ばかりで、見た人のほとんどが、これって洒落になってないよねという感想を抱くことが多いのです。
怖い話好きには、是非おすすめのサイトといえるでしょう。
大地震・前兆・予言.com
大地震・前兆・予言.comは、その名のとおり。これから起こるであろう地震の情報や、環境の変化に見られる前兆を報告してくれたり、古の預言者が行った予言などを紹介してくれているサイトです。
怖い話とは少し違っているものの、オカルト好きにはたまらないサイトといえるでしょう。
予言といえば、1999年の世紀末に人類の滅亡を予言したノストラダムスが有名ですが、ノストラダムス以外にも予言を多く残した人物が存在しています。
会話がなくなった相手との話のネタにもなりえるため、読み物サイトとして利用するのは、ひじょうにおすすめですよ。
暇つぶしにおすすめのサイト4選【スキルアップ系】
ここでは、スキルアップを目指している人に向けたサイトをご紹介します。
有意義な情報が載っているサイトを参考に、自分をレベルアップさせていきましょう。
Be COOL! Users
Be COOL! Usersは、仕事でも頻繁に利用するOfficeの使いこなしテクニックを紹介しているサイトです。
なんとサイトの管理人は、Microsoft MVP賞を2009年から毎年受賞しているとか。
初心者にも分かりやすく、Word・Excel・PowerPointの使い方を教えてくれるのでチェックして損することはありません。
TwitterやYouTubeでも活躍しているので、興味がある人はのぞいてみましょう。
資格の取り方
資格の取り方では、就職や独立に役立つ日本の国家資格・公的資格・民間資格が掲載されています。
資格ジャンル別や資格難易度別など、カテゴリに分けられて紹介されているので、知りたい情報を一目で見ることができますよ。
気になる資格名をクリックすれば、資格の詳細はもちろん収入や将来性、取得方法や試験の概要までたっぷり情報を知ることが可能です。
スキルアップのために資格を取ろうか悩んでいる人は、こちらのサイトを訪れてみましょう。
東京外国語大学言語モジュール
東京外国語大学言語モジュールでは、英語や日本語を含む全27ヶ国語の外国語を学ぶことができます。
無料とは思えないほどのクオリティで、語彙や文法に加えて、発音や会話まで音声や動画を通して勉強することが可能なのです。
その言語を学ぶためにふさわしい参考書もたくさん紹介されているので、参考書片手に学んでみるのも素敵ですね。
スペイン語や中国語など多くの人が話している言語はもちろん、ラオス語やヒンディー語などマイナー言語まで幅広く学ぶことができますよ。
シラバス
シラバスは、webデザインやwebアプリの開発を勉強することができるサイトです。
初心者向けに解説しているサイトなので、プログラミング開発についての知識が全くなくても学ぶことが可能ですよ。
プログラミング開発ができる人は、どこの職場に行っても必ず重宝されます。
プログラムの技術をつけたいと考えているなら、まずはこのサイトで即戦力になれるように勉強していきましょう。
まとめ
この記事では、暇つぶしにぴったりの無料サイト35選をご紹介してきました。
ジャンルごとに暇つぶしが分けられているので、今の自分に合う暇つぶしを見つけましょう。
また、サイトを見ながら暇つぶしをするときに意識したいのは、「バッテリー残量」「通信量」「暇つぶしにあてる時間」でしたね。
3つのポイントを押さえて、空いている時間を有意義に使ってください。