コロナのために外出を控えて、休日も自宅で過ごしている人は多いと思います。
たまに自宅で過ごすならのんびりと1日過ごすのもいいけど、あまりにも外出できない日々が続くと、何をすればいいのかわからず、時間ばかり持て余してしまうのではないでしょうか。
ここでは、一人での自宅での有意義な過ごし方や、カップルや家族での過ごし方など、暇な時間を有意義な時間に変える使い方を紹介します。
1日何もすることがなくて暇!という人はぜひ参考にしてください。
目次
あなたはある?自宅で過ごす機会が増えてきたと感じている人は半数以上
コロナや台風などの原因は様々ありますが、自宅で過ごす機会が増えてきたと感じている人の調査をしたところ、半数以上は自宅で過ごす時間が増えたと答えています。
特に影響が大きいのはコロナです。コロナでイベントごとが中止になったり、外出を自主的に規制することによって、外出の機会が大きく減っていますね。
自宅に居ることに不満を感じているかの問いには、半数程度の人が不満や苦痛を感じていると答えているのです。
数日なら我慢はできるが長期に渡って自宅にいることや外出できないことは、ストレスに感じる人が多くいということが分かりますね。
外出できないことがストレスとなり、精神的に不安定になっていると感じている人もいるほどです。
自宅での過ごし方に困った時に知っておくべき!自分に合った過ごし方を探すコツ
自宅で過ごす期間を持て余してしまう人、何をして過ごせばいいのか悩んでしまう人もいるでしょう。
ボーっとしていても時間はなかなか進みませんし、何もしないで過ごすことはもったいないと思いませんか?
自宅での過ごし方に困った人に、おすすめの自分に合った過ごし方を探すコツを紹介します。
後回しにしていたことをやる
楽しいことはすぐにでもやりたいと思いますが、自分にとってあまり得意ではないことはついつい後回しにしがち。
自宅で過ごす時間がたっぷりあるならこの際、後回しにしていたことをやりましょう。
後回しにしていることは、そろそろやらなきゃと気になりながらも、時間がないことを言い訳に行動に移せていなかったのではないでしょうか。
不都合だと思うことでも後回しにせず、やってしまえば気分もスッキリできると思います。
買ったままになっているものがないか探してみる
ネット通販でほしいと思って購入したが、包装されたまま部屋の隅に置かれていたり、クローゼットの奥にしまったままになっているものはないでしょうか。
自宅で過ごす時間が有り余っているなら、買ったままになっているものがないかを探してみましょう。
欲しいと思って購入したのに、目に触れないままになっていると使う機会を逃してしまいます。
また、洋服など箱に入ったままや包装のままにしておくと、型崩れの元です。早めに取り出して正しく保管しましょう。
興味を持ったことを思い出す
こんなことに挑戦してみたいな、と思ったことはありませんか?
自宅で過ごす時間が十分あるなら、興味を持ったことをするのもおすすめです。
まずは、自分が何に興味を示していたのか、何をやりたいと思っていたのかを考えましょう。
一度でも興味を持ったことであれば、余りある時間を有意義に過ごすことが出来るかもしれませんよ。
些細なこと、難しいことでなくてもよいので、少しでも興味があることは何かを思い出しましょう。
1人でいる時におすすめ!自宅での暇な時間を有意義に変える過ごし方5選
自宅で一人で過ごすときに、だらだらと時間を無駄に過ごすのはもったいないと思いませんか?
暇だからと言って時間を無駄に過ごすのは人生の損につながります。
ここでは、自宅での暇な時間を有意義な時間に変えるとっておきの過ごし方を5選紹介します。
掃除をする
自宅で一人で過ごす時間があるなら、掃除をしましょう。
毎日掃除をしているので、部屋は汚れていないという人もいるかもしれません。
しかし毎日掃除をしていても、部屋の窓やサッシお風呂場、キッチンの換気扇回りなど、手を付けていない場所もあると思います。
大掃除をするつもりで徹底的にきれいに掃除をすると、あっという間に時間が過ぎていくでしょう。
木製の家具や廊下にワックスを塗るなど、毎日の掃除では行わないような掃除に取り組んでみませんか?
また、掃除ついでに部屋の模様替えをすることもおすすめです。いつもの部屋と雰囲気を変えることで、外出がままならない時でも、気持ちがリフレッシュできます。
読書をする
毎日忙しくてなかなか本を読む時間も取れないという人もいると思います。
コロナ禍のため、自宅にいる時間が増えたのであれば読書をしましょう。
元々本が好きな人であれば、小説やエッセイなど時間があればいろいろな本を読みたいと思っていたのではないでしょうか。
時間があれば読みたいと思っていた本があるなら、この機会に読み始めると有意義な時間を過ごすことが出来るはず。
ただし、中にはあまり活字が多い本が得意ではないというのであれば漫画でもいいでしょう。
1巻完結であればあっという間に読み終えてしまいますが、数十巻あるものならあっという間に過ぎてしまいますよ。
行きたい場所をピックアップしておく
一人時間が多くあるなら、行きたい場所をピックアップする時間に当てましょう。
旅行、ランチ、夜ご飯、カフェなど、行きたいと思った場所はありませんか?
旅行に行きたい場所があれば、旅行のスケジュール内容など考えていると、楽しい時間が過ごせます。
旅行は行くまでが楽しいとよく言われますが、その言葉通り旅行の計画をしているときはウキウキとワクワクが止まりませんよね。
また、行きたいランチや夜ごはんのお店、カフェなどもピックアップしておくと便利ですよ。
友人や知人たちと集まろうと決めた際に、どこのお店に行こうと悩むこともなくなります。
自分磨きをする
十分な一人時間があるなら、自分磨きに充てることもおすすめです。
外出もせず自宅でダラダラ過ごしていると以前に比べて体重が増加していませんか?
そんな人は運動をして体を引き締めましょう。ウォーキングやランニングは苦手でも大丈夫。
ジムに通わなくても自宅でストレッチや筋トレをすれば、体を引き締めることが出来ます。
飽きずに続ければ、2週間後には体の変化を感じることが出来るでしょう。
スキルアップや在宅ワークに挑戦
時間を持て余しているなら、スキルアップや在宅ワークに挑戦しましょう。
忙しいときにはなかなかスキルアップのために時間が取れないですが、自宅で過ごす時間が十分あればスキルアップにも時間をかけられます。
将来のためにも、この機会を利用してワンランク上の自分を目指してみませんか。
また、時間があるなら副業をすることも良いでしょう。今はネットを利用すると簡単に副業を探すことが出来ます。
パソコンさえあればできる簡単な作業からサイトを作る副業など、いろいろなものがあります。
無駄に時間を過ごすよりも、副業をすればやった分だけお金に代わりますよ。多くは稼げないかもしれませんが、お小遣い稼ぎにはなるでしょう。
カップルや家族でいる時にぴったり!自宅で楽しめる過ごし方5選
カップルや家族で過ごすときにも、何もすることがないと時間を持て余してしまいます。
外出もできず自宅ですることがないとストレスがたまり、トラブルの元に。
ここでは、カップルや家族で楽しめる自宅での過ごし方5選を紹介します。
映画やアニメを観る
時間があるなら気になっていた映画やアニメを見ましょう。
映画は1本あたり2時間近くありますし、アニメはシリーズで見る場合何時間も必要ですよね。
自宅で暇な時間があるなら、映画やアニメ視聴はもってこいの過ごし方だと言えます。
映画やアニメを見たいけど、レンタルショップにまで行くのがめんどくさいという人もいるでしょう。
そんな人におすすめなのが、「U-NEXT」や「Hulu」、「アマゾンプライム」などの動画配信サービスを契約することです。
動画配信サービスは、初回であればお得な割引サービスを行っているところもありますし、中には1か月間無料サービスを行っているところもあります。
何より自宅で色々な映画やアニメ、バラエティ番組などを見ることが出来るので、時間があっという間に過ぎてしまい、時間が足りないと感じてしまうほどですよ。
一緒にゲームをする
家族やカップルで一緒にゲームをすることもおすすめです。
テレビゲームでもいいですし、カードゲームでも構いません。一緒に協力や対戦することで、時間が過ぎるのはもちろん仲も深まるでしょう。
また、カップルや家族で同じゲームをすることで楽しい時間を共有できるので、会話も増えます。
ボードゲームの人生ゲームは、時間がないとなかなか取り組めないゲームです。久々に取り出して遊んでみても面白いと思います。
テレビゲームもカードゲーム、ボードゲームなど、何も持っていないという人もいるでしょう。
そんな人にはスマホゲームがおすすめ。スマホゲームなら無料で楽しめるので、ゲームを買う必要もありません。RPG系ならじっくりと時間をかけて取り組めます。
みんなで料理をする
みんなで料理をするのもおすすめ。家族が多く自宅に庭があるならバーベキューをしても良いでしょう。
バーベキューもただ単に網の上で肉や野菜を焼くだけではなく、少し手が込んだ料理をすればみんなで一緒に楽しめます。
また、バーベキューをしなくても一つの料理を一緒に作ることもおすすめ。
一つのものをみんなで完成させた達成感を感じることが出来るでしょう。
いつも食べてばかりの人も一緒に作る行為をすることで、おいしさも倍増するかもしれません。
カップルなら、普段は取り組まないような難しい料理や家で作ってみたかった料理に挑戦すると良いでしょう。
一緒に野菜を切ったり、鍋で煮込んだりしていると、時間はすぐに過ぎていきます。
完成した料理を食べながら感想を言い合っていくうちに、次は何が作りたい、次はこうしようなどと話も広がりますよ。
DIYに挑戦してみる
少しハードルが高い人もいるかもしれませんが、時間がたっぷりとあるならDIYに挑戦してみるのもおすすめです。
コロナ禍の中でDIYに挑戦する人が増えているようで、ホームセンターでDIY用のコーナーを広げているところが多くあります。
これから始める初心者の方は、小さな机やいす、本棚から挑戦すると良いでしょう。
作り方は、Yotubeなどで検索するとすぐに見つけることが出来ますよ。
DIYの醍醐味は、生活が便利になるだけではなくその達成感です。最初は上手くできなくても、何か物を作るという経験は新鮮で楽しいでしょう。
また、写真を撮ってSNSにアップするのもおすすめです。面白いと感じればDIYが新たな趣味になるかもしれません。
DIYと聞くと難しいと思って敬遠してしまうかもしれませんが、まずは一度挑戦していてはいかがでしょうか。
旅行やデートの計画を立てる
自宅でのんびり過ごしているときに、何もすることがない、暇な時間を持て余しているというなら旅行やデートの計画を立てましょう。
行きたい場所をピックアップして旅行やデートの計画を立てるのを家族みんなやカップル同士ですると、一人では思いつかないプランが飛び出してきて面白いですよ。
さまざまな意見が出すぎて収集がつかなくなる場合もあるでしょうが、それも旅行計画の醍醐味。
晴れの日と雨の日のプランをそれぞれ考えておけば、天気が悪い場合にも楽しめます。
楽しく会話をしながらデートや旅行の計画を立てていると、時間があっという間に過ぎていくでしょう。
まとめ
この記事では、自宅での過ごし方について悩んでいる人のために、1人の場合と家族やカップルでいる場合に分け合計10選ご紹介してきました。
コロナや台風で自宅で過ごさなければならない時間が増えて、暇な時間をどうやって過ごそうか悩んでいる人もいると思います。
ここで紹介した過ごし方を実践すれば、一人でもカップルでも家族とでの楽しい時間を過ごすことが出来ると思いますよ。
外出できないから暇だ、家に居ても時間がすぎない、などとだらだらとした時間を過ごすのはもったいないです。
余りある時間でも、時間を有効に使って有意義な時間の過ごし方をしましょう。