休日に暇な独身必見!一人でも楽しい過ごし方を男女別に16個ご紹介
何の約束もしていない用事もない休日。独身で身軽な身だし、ゆっくりできると思っていたのが、何をしたら良いのか分からないと頭を悩ませていませんか。
独身で一人だから行える楽しみもありますが、なかなか思いつかないという方のために、ここでは独身男性向けの暇つぶし方法と独身女性向けの暇つぶしを分けて合計16選ご紹介します。
休日に独身の人は何してる?男女別過ごし方ランキング
こちらではSUUMOジャーナルが行なった調査から、休日の過ごし方を独身男性と女性に分けてランキング形式で発表します。
【男性編】
3位:とにかく家でゆっくりする(33.3%)
普段仕事で忙しいからか、家でゆっくり過ごす人が多いようです。
平日のために身体を休める人も少なくありません。
2位:友人と会う(33.3%)
「とにかくたくさん寝る」と答えた人も上と同様に、疲れた身体を休養させたいと考えているからですね。
同率の「友人と会う」では、普段仕事で会えない友人と会ってリフレッシュを図るということでしょう。
1位:買い物(服など)をする(36.5%)
ストレス発散に自分の好きなものを購入する人は多いですよね。
時間のある休日だからこそ、普段忙しくてできない買い物を楽しんでいるのでしょう。
【女性編】
3位:とにかく家でゆっくりする(51.9%)
こちらも男性と同様、仕事で疲れた心と身体をリフレッシュするために家で過ごしているようです。
「休日は家から出たくない。」と考える人も多いですよね。
2位:平日にできない家の掃除や家事をする(54.5%)
仕事が忙しいと平日は家のことまで手が回らなくなることがあります。
溜まりに溜まった家事を休日にやっつけてしまう人も少なくありません。
1位:買い物(服など)をする(60.4%)
1位は男性と同様の回答でした。
自分の欲しかったものを購入すると、気分転換にもなりますよね。
ランキングを総合的に判断すると、家でゆっくりしながら過ごすと答えた人が多いことが分かりました。
独身が暇つぶし方法を探す際に考えたい3つのポイント
休日にすることがなくて困ってしまう方に、暇つぶしを探す時に押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。
このポイントをしっかり押さえておけば、充実した休日を過ごすことができます。
暇つぶしを考える前に、ぜひ参考にしてみて下さい。
暇つぶしに目的意識を持つこと
暇つぶしを行う際には、目的意識を持つことが非常に重要です。
目的意識を持たないままだと、ダラダラとした時間を過ごしてしまい後悔することになります。
例えば、「気分転換」や「自己投資」といった目的意識を持つと、どんな暇つぶしを自分がしたいのかが分かりますよね。
「本当はスキルアップするための勉強がしたいのに、テレビを観てて1日が終わってしまった…」ということも無くなります。
自分が何をしたいのかを考えて、ぴったりの暇つぶしを見つけましょう。
自分のためになることにはお金を使う
独身の強みは稼いだお金を自分のためだけに使えることです。
結婚をすると、どうしても家族のために使うお金が必要になってきますよね。
自由な身だからこそ、興味のあることや将来に繋がることは多少お金がかかったとしても思い切ってやってみましょう。
何年後かに、あの時やっておけばよかったなと後悔するのは悲しいですよね。
ただ、ギャンブルなど多額のお金をかけたとしても、見返りを予想できないものはおすすめできません。
自分のためになることにお金を使うことが大切です。
家と外でできる暇つぶしをそれぞれ考えておく
毎日仕事に追われている身としては、休日ぐらいゆっくり休みたいと思いますよね。
そのため、暇つぶしも家でできることを無意識に選んでませんか?
家にこもりたくなる気持ちも分かりますが、引きこもりがちだと気が滅入ってしまうことがあります。
何もやりたくないと無気力な気持ちになってしまう前に、外でも行う暇つぶしを考えておくことが大切です。
家でできること、外でできることをその時に応じて使い分けると、充実した休日を送ることができますよ。
独身男性におすすめの暇つぶし
独身でしかも男一人で過ごす休日ってなんだか空しいと思う方も少なくないでしょうが、独身男性一人でも楽しく過ごせる暇つぶしは沢山あります。
暇つぶしが仕事につながるようなケースもあるため、毎回同じ顔触れで遊びにいくよりも、独身男性一人で過ごす新しい暇つぶしの方が自分のためになったりするものですよ。
ゴルフを始めてみる
独身男性の中でも30代や40代以上の男性におすすめな暇つぶしがゴルフ。
打ちっぱなしなら、独身男性一人でも十分に楽しむことができますよ。
打ちっぱなしでゴルフの腕を上げておけば、接待ゴルフの際にも役立つこと間違いなし。
また打ちっぱなしだけではなく、最近のゴルフコースでは、独身男性向けに一人でも回れるコースを用意しているところが増えているのです。
ゴルフ場でも打ちっぱなし場でも、さまざまな人と出会うことができますし、中には仕事でつながりができることもありますから、コミュニティが広がるというメリットもありますよ。
独身で暇な休日がある場合には、仕事での広がりも考えて、ゴルフを始めてみるのはいかがでしょうか。
ボルダリングをしてみる
20代から30代の独身男性を中心に人気が高いスポーツがボルダリング。
ボルダリングというのは、クライミングスポーツの一種で、シューズとチョークという最低限のアイテムだけを使い、岩や人口壁面を登っていきます。
ボルダリング施設は全国に広がっており、室内で行えるスポーツですから、暇な休日が雨だったとしても楽しむことができるというのもメリット。
初心者には初心者向けのコースがあり、中級者や上級者向けのコースなど実力別にコースが用意されているので、初心者でも安心です。
クライミングシューズなどはボルダリング場に行けばレンタルできますし、チョークも同じ。
タオルとドリンク、着替えなどを持っていくだけの手軽に行えるスポーツですし、意外と優秀なビジネスパーソンが趣味にしていることが多いスポーツなので、仕事上での広がりも期待できますよ。
スポーツジムに通う
10代はもちろん幅広い年代の独身男性におすすめの暇つぶしがスポーツジムに通うということ。
社会人になるとお酒の付き合いも増え、学生時代にしてきた筋肉貯金があっという間になくなってしまうものです。
独身で暇な時間を自宅の中に引きこもって過ごすなんてことはせず、スポーツジムにでも行って体を鍛えておきましょう。
体型があまりにひどいと、自己管理ができていないと評価されてしまうこともありますからね。
せっかくの一人で過ごす休日ですから、たった一人でも没頭出来て充実した暇つぶしができるスポーツジムに足を向けてみましょう。
こちらも優秀なビジネスパーソンなどが通い詰めていることが多く、仕事での人脈が広がる可能性が高いですからおすすめですよ。
フットサルを始める
一人でできるトレーニングやスポーツを暇つぶしとして行うのも良いですが、チームスポーツを楽しんでみるのも独身男性の休日の暇つぶしとしておすすめです。
中でもフットサルなら、いろいろなチームが全国各地でメンバー募集をかけていますし、新しく始めたい人にもってこいのスポーツ。
ゲームも4人いれば行うことができ、メンバーが豊富なら交代要員も沢山います。
スクールなどに参加したり、スポーツジムでチームを持っているところもあり、気軽に参加できるのです。
何より独身男性におすすめなのが、20代などの若い年代ばかりではなく、30代や40代以上の年代にも親しまれていること。
女性の参加者も多く出会いの場になることもおすすめする理由ですね。
勝つことよりもみんなで楽しむことに重きを置いているチームが多いのも魅力です。
サイクリングを楽しむ
スポーツジムでのトレーニングやフットサルなどは激しすぎてついていけないという独身男性なら、サイクリングはいかがでしょうか。
一人で楽しむこともできますし、ロードバイクなら趣味にしている独身男性が多くSNSなどで簡単につながることができます。
ロードバイクを購入できるショップでチームを持っていたり、指導をしてくれるところも多いので、良い休日の暇つぶしになること間違いなしですよ。
実は全身運動でなかなかの運動量になることも、運動不足気味の独身男性におすすめできる理由になります。
資格の勉強をする
休日に外は雨。インドアで過ごさなければならないという独身男性に送る暇つぶしが資格取得のための勉強です。
仕事に役立つ資格を探し、取得のための勉強をこっそりと始める。そういった隠れた努力が出世や評価に響いてきますよ。
転職やキャリアアップにも役立つ勉強は、独身男性の暇つぶしとしてかなりおすすめです。
また仕事ばかりではなく、趣味や興味があるジャンルの資格取得にチャレンジするのも良い暇つぶしになりますよ。
仕事の準備をする
30代以上の独身男性なら一人で休日が暇であれば、仕事の準備をされるのはいかがでしょう。
仕事の準備をしておくことによって、驚くほどスムーズに休日明けの仕事が進みますよ。
独身暮らしが長い30代や40代の男性は、少なくても仕事ができると思われる男性になっておかなければ、女性に振り向いてもらうことは難しいもの。
休日の暇時間をネットゲームなどをしてダラダラと過ごしてしまわずに仕事の準備をしっかりと行い、女性にとって格好の良い存在になれるように努力しましょうね。
マッサージに行く
30代後半や40代以上の独身男性なら、暇つぶしにマッサージをして体のリペアを行うと充実した休日になりますよ。
平日の仕事や夜の接待などで体を酷使している割に、リフレッシュが出来ていない。
スポーツジムなどに通っているものの、入念なストレッチやマッサージなどのボディケアをしていないという場合には、体が壊れてしまいます。
特にデスクに座っていたり、同じ姿勢で長時間行う仕事や力仕事をしている方などは、マッサージに行き、しっかりと体をリペアするようにしましょう。
簡易的なマッサージ店でも、意外とすっきりとリフレッシュすることが可能ですよ。
独身女性におすすめの暇つぶし
続いて同じ独身でも女性の場合の暇つぶし方法をご紹介します。
独身と一口で言っても年代によって充実する暇つぶし方法は違ってきますから、年代も併せて紹介していきますよ。
ヨガを始める
20代後半から30代以上になってくると、10代や20代の体つきとは明らかに違ってきますよね。
そんな体型の変化を放置していると、独身期間がますます長くなってしまう恐れも。
一人で過ごす暇時間があるなら、スタイルの維持やアンチエイジングのためにヨガを始めてみるのはいかがでしょうか。
ヨガ以外にもキックボクシングなど、運動もできてストレス解消にもつながるフィットネスが沢山存在していますよ。
インストラクターやスポーツジムで行われるヨガ教室などであれば、男性会員との出会いも期待できますから、独身女性におすすめの暇つぶしといえるでしょう。
ショッピングにでかける
女性のみならず、男性も見た目が大事であることは紛れもない事実。
そこでショッピングにでかけ、おしゃれなファッションアイテムやスキンケアアイテム、メイクアイテムなどを手に入れましょう。
独身で一人の休日なら、マイペースで自分の好きなショップを好きなだけ巡ることができます。
友人とのショッピングも良いですが、他人と行くと何かと気を遣ってしまうものですし、心から思い切り楽しむことができなくなりませんか。
気ままな独身女性で一人の休日だからこそ、思い切りショッピングを楽しめば充実した暇つぶしになること間違いなしです。
一人カラオケ
独身女性のストレス発散方法として人気爆発中の一人カラオケ。略されて「ヒトカラ」なんて呼ばれたりもしていますよね。
仲間たちと一緒にワイワイと歌うカラオケも良いですが、順番待ちやリクエストをされてしまったり、拍手や合いの手を入れたりと、何気に気を使うから苦手という女子が増えている状況です。
おひとりさまに抵抗がある独身女性もいるでしょうが、一度勇気を出して行ってみると、これほどに楽しい時間はなく、最高のストレス発散法などと高評価されています。
独身女性であることによって受ける両親や家族、友人、知人、職場などからのプレッシャーを一気に発散してしまいましょう。
座禅体験をする
独身女性の暇つぶしとして座禅体験をしてみるというのはいかがでしょうか。
座禅は瞑想をしていることにもつながり、心理的・身体的にメリットがあるとされています。
不安やストレスを和らげてくれ、集中力も高めてくれる。
自分を見つめ直すことにもつながりますから、独身女性の暇つぶしにピッタリとは言えませんか。
座禅は一人でも行えますが、座禅体験を行っているお寺などは全国各地にありますので、そこで体験をしてみることをおすすめします。
恋活や婚活に精を出す
独身女性の暇つぶしといえば、婚活や恋活を行うのもおすすめです。
友人と連れ添っていく人も多いですが、それでは気を使うし、友人の目を気にして積極的なアクションが取れなくなる恐れがありますよね。
一人で過ごす休日の暇つぶしだからこそ、恋活や婚活に力を注いでみてはいかがでしょうか。
占いをする
婚活や恋活のベストなタイミングなどを知るためにも、占いに行ってみるという暇つぶしもおすすめです。
独身生活を満喫したいという方には向きませんが、将来的に結婚を見据えているなら、占いで色々な運勢を占ってみてはいかがでしょうか。
まるまる信じる必要はありませんが、結婚のタイミングや出会いのスポットなど色々なことが参考になるはずです。
どのエリアにも「当たる占い師」はいるものですから、探してみてはいかがでしょう。
また、占い師を探しに久野が面倒という方には、オンラインで占いを受けられるサービスを使ってみるのもいいでしょう。
ダーツバーに行く
意外と独身男女の出会いの場になっているのがダーツバー。
ダーツは体力差などがあまり関係ないメンタルスポーツと言われており、男性も女性も趣味にしている人が何気に多いのです。
このため、お酒を楽しめるダーツバーで練習をしている独身男女も多く、共通の趣味があるということで良き出会いスポットとなっています。
休日の昼からオープンしているお店もありますし、次の日が休みであれば、独身でフリーなら満足するまで楽しむことができるのでおすすめの暇つぶしですよ。
やりたいことリストを作る
最後に紹介する独身女性の休日の暇つぶしは、やりたことリストを作ること。
結婚や子供、大好きなブランドのバッグが欲しいなど、何でも良いので書き出してみましょう。
できるかできないかは別にして、頭に思いつく限りのやりたいことをリスト化していきます。
そうしておけば、実現に必要なものが見えてきませんか。例えば結婚がしたいを実現したいと思ったら、その前に出会いが必要になります。
そこで出会いの場には赴いているのかという疑問が生まれますよね。
また、年収はこの程度は欲しいなどのことがあれば、必然的に赴くべき出会いスポットは変わってくることでしょう。
やりたいことリストから、目的達成のための計画が立てられるため、一人での暇つぶしには最適ですよ。
まとめ
この記事では、独身で一人で行える休日の暇つぶし方法を男女別に分け8選ずつご紹介しました。
気に入った暇つぶし方法は見つかったでしょうか。
独身とは言っても、年代によっておすすめする暇つぶし方法は違ってきます。
広い独身世代でも活用できる暇つぶし方法もご紹介していますが、年齢によって向き・不向きも出てきますから、ぜひご自身で判断してください。
独身の身軽な状態で、気を使わない一人という環境は何気に素晴らしいもの。
貴重な時間を充実させるためにも、ぜひこの記事を参考にして暇つぶししてみてくださいね。